SSブログ

在学時の思い出と今を楽しむ(佐高) [佐高生(1~16回生)寄稿集]

佐高6回生(昭和30年卒)諸岡 正明

在学時の思い出
 
 私は、城南中学を卒業し、佐賀高校の試験に合格し入学しました。 
 当時、佐賀高校は、南校舎、西校舎、東校舎の三つに分かれていました。それは、旧成美高女、佐賀第一高校、佐賀高等女学校が昭和23年合併し、佐賀高等学校となっていました。

 私が卒業後、昭和37年に西高、北高、東高に分離しています。私が最初の1年学んだ南校舎は、成美の後の校舎でした。
南校舎 位置の説明.jpg
佐高 学校全景 絵葉書.jpg

 新制佐賀高校(昭和24年~40年)は、1年生は南校舎、2年3年は西校舎で授業を受けていました。学級担任は、1年の時柴田先生、2年川崎先生、3年原先生でした。
 当時、佐賀市には公立普通高校は新制の佐賀高校だけで、一学年1000名、全校で3000名、一学年が20~21組まであり、この数は全国一のマンモス高校でした。週刊誌にも取り上げられました。
 西校舎の講堂に3000名が一同に会した時は、壮観でした
佐高 ローターリーと講堂.jpg

 当時、校長は宮田虎雄先生で、後に佐賀市長となっておられます。

今を楽しむ
 
 私は佐賀高校を卒業後、九大医学部に進学し、以来、現在まで福岡市近郊に在住しています。
 福岡市及びその近郊には、佐賀高校を卒業した同窓生が約55人いて、時々集まっては旧交を温めあっています。その時には、連絡が取れる佐賀や関東の同級生も参加して頂いていました。そして今年、平成29年には大方の同窓生は80歳を超え、定期的に集まるのではなく有志だけ時々集まろうかとなったようです。しかし、多くの同窓生たちは、今後も適宜、佐賀や東京の集まりには、できれば参加したいと考えているようです。
 旧制の佐賀中学(新制佐賀高校)から、現在の佐賀西校までの卒業生が年に一度集まる「栄城会」は、とても楽しい会で、幹事は卒業年度順にしており、古い順から新しい卒業年次に移ってきています。

 高校卒業後60年以上経ち、最近暇があれば、故郷佐賀のことを思い出し、時間があれば、昔歩き回った場所、多布施川、石井樋、川上峡、古湯温泉、清水の滝、日の隈山、天山そして高校卒業頃できた北山ダムなどにでかけています。

 先日、佐嘉神社、松原神社、昔の佐賀高校周囲の堀端や佐賀城址を歩いてみましたが、私が高校生の頃とは随分変わってしまっていました。
*福岡栄城会では、同窓会員の方々の投稿をお待ちしております。
・特に佐高の諸先輩方からの「思い出」を募っています。
投稿よろしくお願いいたします。
投稿先 eijo.fukuoka@gmail.com


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0